よくある質問 - 兵庫医科大学病院 出生前検査・診断

よくある質問

紹介状がないと受診できませんか?

当院は特定機能病院のため、かかりつけ医療機関からの予約と紹介状がない場合には出生前

診療外来の受診はできません。また妊娠経過を把握するためにもそれらが記載された紹介状は非常に重要です。

紹介状があっても、予約がないと受診できませんか?

当院は特定機能病院のため、紹介状はあっても、かかりつけ医療機関からの予約がない場合には出生前診療外来の受診はできません。

夫婦で受診しないといけないですか?

おふたりの赤ちゃんに関する大切なお話になりますので、ご夫婦での受診をおすすめしています。また、一緒にお越しいただくことで、遺伝カウンセリング中に当初予定していた検査ではなく、別の検査を検討する際、ご夫婦ですぐにご相談ができます。ただし、必須にしているわけではありませんので、難しい場合は妊婦さんのみの受診も可能です。

子どもを一緒に連れて行ってもいいですか?

赤ちゃんに関する大切なお話ですので、ゆっくりとお話できる環境にしたいと思っています。可能であれば預けてきていただくことをおすすめしますが、難しい場合はお連れいただいても構いません。ただ、遺伝カウンセリングの予約枠は60分です。お子さんが遊べるおもちゃなどをご用意ください。託児所やキッズルーム・スペースはありません。

検査前に心拍確認はしてもらえますか?

原則、当院では実施しておりません。

遺伝カウンセリング当日に出生前検査を受けることはできますか?

非侵襲性出生前遺伝学的検査(NIPT)と母体血清マーカー検査(クアトロテスト)は週数

などの条件が合えば可能です。羊水検査は一度遺伝カウンセリングにお越しいただき、後日に検査の予約を取りますので、当日は受けることができません。

検査前の食事制限はありますか?

いずれの検査においても、食事制限はありません。

35歳未満ですが、出生前検査を受けることはできますか?

当院では年齢制限を設けておりませんので、受けていただくことは可能です。

トップに戻る パソコン版で表示